キッズベビーママ

春を祝うイベント「イースター」 イースターイベントに最適!カラフル可愛いITEMで楽しもう♪2024年3月8日

イベントキッズディズニーベビーベビー,キッズ親子ペア

春を祝うイベント「イースター」 イースターイベントに最適!カラフル可愛いITEMで楽しもう♪

 

春といえば!「イースター🥚🐰」です!
日本でも浸透していて、ハロウィンやクリスマスに続き、注目度が高まってきている「イースター🥚🐰」
商業施設や人気テーマパーク🎡のイベント、ホテルのバイキングやアフタヌーンティー☕、家庭でもさまざまな楽しみ方が増えています。

イースターと聞いて、まず思い浮かぶのが「カラフルな卵🥚」や「うさぎ🐰」です。
春になるとお店には、可愛らしい卵型の飾りやうさぎの置き物などの「イースターグッズ」を見かけます。
スイーツショップでも「イースター限定」のチョコやお菓子が並びますよね。

でもどうして「卵やうさぎ」がシンボルとして使われているの?と疑問に思った方もいらっしゃると思います。
私もイースターについて調べるまでは、イースターイベントを楽しむだけで…なんとな~くしか知りませんでした^^;

この記事では「卵やうさぎがシンボルとなっている理由」「イースターの意味や楽しみ方」などをご紹介します。
イースターはお子さまやお友だちと一緒に楽しめるイベントです!是非ご一読ください♪

 

BABYDOLLで購入出来る「イースターイベント」に最適なカラフル可愛いアイテムも合わせて紹介します。
気になる方は画像をクリックしてみてください♪


<目次>

・イースターって何?

・イースター(Easter)の語源は?

・イースターはいつ開催されるの?

・イースターと聞いて思い浮かぶイースター島

●イースターとイースター島の関係

●イースター島のモアイ像が日本の宮崎県にあるのはなぜ?

・イースターのシンボルが「卵🥚」「うさぎ🐰」の理由は?

●卵🥚(イースター・エッグ)を使う意味

●うさぎ🐰(イースター・バニー)が登場する理由

・子どもも大人も喜ぶ!イースターの楽しみ方

●イースター・エッグ🥚を使った楽しみ方

『イースターエッグペイント』

●イースターエッグの作り方

●イースターエッグの色付け方法

『イースターデコレーション』

『イースター・グリーティングカード』

『エッグハント』

『ボンネットパーティー』

『エッグレース/エッグアンドスプーン・レース』

『エッグロール/エッグローリング』

『サックレース』

・イースターの定番料理

●イースターに作ってみたいメニュー

●日本のご家庭でイースターメニュー楽しむならコレがおすすめ!

・まとめ


 

クリスマス、ハロウィン、バレンタインetc…
海外生まれのイベントが日本でも毎年開催されていて、年々人気が上がっていますよね。

海外のキリスト教圏ではハロウィンやクリスマスよりも大事にしているイベントが「イースター」です。
パステルカラーの可愛い飾りで町やお庭がいっぱいになります。

ここでは、イースターについて詳しくご紹介していきます!


<イースターって何?>

イースターはイエス・キリストの復活をお祝いする、キリスト教のお祝い事で「復活祭」とも呼ばれています。

キリストは十字架に磔にされて死に至りましたが、その3日後に復活したといわれています。
クリスマスと同様にキリスト教の祝祭となっています。
宗教的にもとても意味のある日でイースターを祝って、学校が数週間お休みになる国もあるそうです。

キリストの復活をお祝いするとともに、春の訪れをお祝いするという意味も持つとされています。
イギリス、ドイツ、フランス、スペイン、ノルウェー、アメリカなどのキリスト教徒の多い欧米の各地で「春のお祝い」として盛大にお祝いされています。
ヨーロッパではイースターを含んだ日が連休になるそうですよ。


<イースター(Easter)の語源は?>

 

イースター(Easter)の語源は諸説あります。
その中でも有力なのが、古代ゲルマンの春の女神「エオストレ(Eoster)」です。
この女神の名前を冠した春の月名「エオストレモナト(Eostremonat)/現在の4月頃」に由来するという説が一般的です。
「キリストの復活」と「春の女神のお祝い」という2つの祝祭が融合したものと考えられています。

 


<イースターはいつ開催されるの?>

 

ハロウィンやクリスマスは毎年日にちが決まっていますよね。
ですが、イースターは日にちが定まっていません!
毎年日付が変わる移動祝祭日です。

決められているのは「春分の日以後の満月より後にくる最初の日曜日」という、とても複雑な定義になっているという事です。
毎年3月下旬から4月のいずれかの日曜日に定められます。

今年2024年のイースターは…3月31日(日)です!

2025年 4月20日(日)
2026年 4月5日(日)
2027年 3月28日(日)
2028年 4月16日(日)
2029年 4月1日(日)
2030年 4月21日(日)

また、西方教会と東方教会の2つの教派の違いによってもお祝いされる日付が変わります。

□西方教会(カトリック教会やプロテスタント)=グレゴリオ暦
□東方教会(ギリシャ正教会)=ユリウス暦

を基準にしているため。

 

キリスト教圏の人々は、春のイースターの日を家族や友人間でお祝いをします。
「ハッピー・イースター(Happy Easter)」「復活祭おめでとう」などの挨拶が交わされたり
お祝いのメール📧やメッセージカードを贈ったりします。

 

▼BABYDOLLで販売中のDisneyTシャツ
イースターらしいカラフルなDisneyTシャツでパークやお出かけ先でも目立ち度UP!

▼カラフルな袖の配色がイースターにピッタリ◎
親子ペアもOK!<店舗3/5・通販3/8発売>

 


<イースターと聞いて思い浮かぶイースター島>

 

●イースターとイースター島の関係

イースターといえば!
モアイ像で有名な「イースター島」を思い浮かべる方も多いですよね?

実は、1722年にオランダ海軍がこの島を発見した日が『イースターの日』だったために「イースター島」と名付けられました。
島の名前になるほど、昔から特別な祝祭だったということが分かりますね。

島には1,000体を超えるモアイ像🗿が散らばっています。
守り神として建立されたモアイ像は、昔は部族間の抗争やチリ地震の影響で、ほとんどが倒れたままの状態で放置されていました。
そのモアイ像を修復するべく立ち上がったのが日本の企業です。
宮崎県にモアイ像があるのは何故か?を次でご紹介します。

 

●イースター島のモアイ像🗿が日本の宮崎県にあるのはなぜ?

「世界で唯一、イースター島に正式に許可されたモアイ像🗿がある場所は日本だけ。」
それが宮崎県日南市にある「サンメッセ日南」です。
どうしてこの場所にモアイ像があるのかな?と気になった方もいますよね。

それは、1992年にイースター島の<モアイ像の修復に日本の企業が協力した事>が大きく関係しています。
そのお礼として、日本でモアイ像の複刻が許可されました。
モアイ復刻の地として選ばれたのが、宮崎県の「サンメッセ日南」の場所というわけです。
日南海岸がイースター島と景観がよく似ていることからも選ばれたそうですよ。

ちなみに、イースター島の現地の言葉で「モ」は未来「アイ」は生きるを意味しています。
「未来に生きる」というメッセージを伝えるのが目的なのだそうですよ。

サンメッセ日南の丘の上にある7体の像は「アフ・アキビ🗿」と呼ばれています。
それぞれご利益があり、モアイ像に触ると運気があがるといわれています。
正面右から「学力アップ」「金運」「結婚運」「全体運(開運)」「恋愛運」「健康運」「仕事運」にご利益があるそうですよ。
モアイ像に触れてパワーをもらいたいですね!!

 


<イースターのシンボルが「卵🥚」「うさぎ🐰」の理由は?>

イースターと聞いて思い浮かぶのが「カラフルな卵🥚」や「うさぎ🐰」ですよね。

日本でも春になるとお店には、可愛らしい卵型の飾りやうさぎの置き物などの<イースターグッズ>を見かけますよね!

●卵(イースター・エッグ/Easter egg)🥚を使う意味

イースターでは、卵の殻にカラフルなペイントを施した「イースター・エッグ」を作ります。
卵に小さな穴を開けて中身を抜き、綺麗な色にペイントした卵を麦わらを敷いたカゴの中などに入れて飾ります。
最近は、本物の卵の殻でなく卵型のプラスチック容器やチョコレート製の卵などで代用されることも増えてきています。

卵は生命のはじまりの象徴です。
殻の中にいる時間を経て、殻を割って生まれてくる様子が、キリストの復活を表していることから「生命と復活」のシンボルとなっています。

イースターエッグに使用する色にはそれぞれ意味があります。

□白…誕生、清浄
□黄…喜び、幸福
□赤…キリストの血、情熱
□青…空、健康
□緑…希望、復活

●うさぎ(イースター・バニー)🐰が登場する理由

イースターでは、うさぎの置物やぬいぐるみなどが必ず登場します。
そのうさぎを「イースター・バニー🐰」と呼びます。
イースターの当日には、うさぎがイースターエッグ🥚を運んでくるとされています。

➡うさぎ🐰が選ばれた理由は?
うさぎはたくさん子どもを産むことから「豊穣と繁栄の象徴」でめでたい存在であるとされています。
また、イースターの語源ともされる春の女神「エオストレ(Eoster)」が野うさぎを従えているとされています。
これらの理由からイースターにはうさぎが欠かせないものになりました。

 


<子どもも大人も喜ぶ!イースターの楽しみ方🥚🐰>

ここでは、実際の海外での「イースターの過ごし方や楽しみ方」についてご紹介します。
みんなで楽しめる遊びが盛りだくさんあります!
イースターならではの遊びで盛り上がりましょう♪

●イースター・エッグを使った楽しみ方🥚

イースター・エッグを使った楽しい遊び、ゲームをご紹介します。
カラフルなイースターエッグは写真映え、SNS映えもバッチリです!
みなさんもお友だちや家族と是非楽しんでみてください。

『イースターエッグペイント』

イースターには欠かせないアイテムといえば「イースター・エッグ」です!
海外では完成したイースターエッグを家族やお友だちと見せ合ったりしてホームパーティーで楽しむそうですよ。

中身を出した卵(ゆでたまごでもOK)を使用します。
卵をカラフルにペイントしたり、絵を描いたり、シールを貼ったりカラフルに装飾をします。
お子さまと一緒にオリジナルのイースターエッグを作ってみましょう。

●イースターエッグの作り方🥚

生卵を使う場合は中身を出します。
ペイントや飾ることを考えて穴はできるだけ小さくしましょう。

1.卵の上下に小さな穴を開ける。(上は少し大きめがよい◎)

2.竹串などを穴に入れて卵をかき混ぜる。

3.穴の大きい方を上に持ち、上の穴から息を吹き込んで卵の中身を出す。
※抵抗のある方はストローが入る大きさに穴を開けてストローで吹き出すと◎

4.中身が空になった殻は、よく水洗いをし乾燥させる。
(3と同様に息を吹き込んで水を勢いよく出す)
※洗い方が不十分な場合、あとから異臭がするので丁寧に洗いましょう。

〇卵の中身はお料理に使って無駄の無いようにしましょう◎

●イースターエッグの色付け方法🥚

「食用色素」を使った色付け方法をご紹介します。
一度にたくさんのイースターエッグが作れるのでおすすめです!

食用色素には『粉、液、ジェル状』のものなど多数あります。
メーカー、色、使う量、漬ける時間によっても発色が異なります。
色々と試してみてお好みの色に調整してみてくださいね。

食用色素は食用OKなので、ゆで卵に色付けをして楽しんだ後に食べることも出来ます◎
ゆで卵を作ってから色付けをすると良いですね。

また、油性ペンでお絵描きをしてから色付けをしたり、
「マスキングテープ」を好きな模様に貼り付けてから色付けをするとその部分は染まらずに白いままになり模様が完成します。
色を重ねてみたり、グラデーションにしたりと幅広い色付けが楽しめるのも魅力的です。

—————-

『イースターデコレーション』

海外ではバレンタインが終わるとイースターの飾り付けが始まるそうです!
部屋や庭を「イースター・エッグ🥚」や「イースター・バニー🐰」で可愛くカラフルに飾り付けをします。
春の訪れをお祝いするパステルカラーや花柄やドット柄、チェック柄など明るく華やかにデコレーションをするのもおすすめです◎

子どもたちが思い思いの色や絵柄でペイントしたイースターエッグを飾ればさらに良い思い出になりそうですね!

100円均一ショップや雑貨屋さんでもイースターグッズをたくさん販売しているので是非チェックしてみてくださいね♪
イースターグッズを飾るだけでいつもとは違う雰囲気になって楽しめますね!

▼BABYDOLLで販売中♪
ギンガムチェックのシアーシャツがドッキングしたワンピースはイースターにぴったり◎
<通販3/18、店舗3/19発売予定>ブラックもあり!

—————-

『イースター・グリーティングカードを贈る📧』

海外ではイースターでは家族や友人たちにイースター・カードを贈り合います。
手紙やグリーティングカードにお祝いのメッセージを添えます。
卵やうさぎが描かれたとっても可愛い<グリーティングカード>が販売されているので是非チェックしてみてください!

▼グリーティングメッセージを贈る際によく使われる文章をご紹介します♪

Happy Easter!

Happy Easter with lots of love.

Happy Easter to you and your family!

Have a very hoppy Easter!

Hopping by to wish you a very Happy Easter!

 

今年のイースターは仲良しの友人にメッセージ📧を贈ってみてはいかがですか♪

—————-

『イースター・エッグハント/Easter egg hunt』

隠されたイースター・エッグ🥚を探し出す遊びです。
春らしい色合いのドレスを着て、手にカゴを持ち、部屋や庭・公園などに隠された卵をみんなで探します。
プラスチック製のイースターエッグの中にプレゼントを入れてそれを隠すこともあるそうですよ。

海外では家族みんなで仲良く探しに行くそうです。
見つけるまでの間、家族の会話も盛り上がってより楽しいものになりそうですね◎

ちなみに、エッグハントは
「イースター前夜にうさぎが子どもたちを楽しませるために卵を隠した🐰🥚」という逸話があるそうです♪
卵を隠すうさぎたちの姿を想像するととっても可愛いですね♥

—————-

『ボンネットパーティー』

ボンネット=帽子👒のことです。
お花🌷やうさぎ🐰、ひよこ🐤など…思い思いの「イースターアイテム」で飾り付けをした帽子👒(イースター・ボンネット)を被って仮装をして楽しみます。

□アメリカ・ニューヨークのマンハッタンでは、イースターといえば「イースターパレード」を楽しむのが定番!
「イースターボンネットパーティー👒がとても有名です。
イースター・ボンネットを被って集まったり、パレードをしたりと<春を告げるお祭り>として古くから愛されています。

 

▼BABYDOLLで販売中のミニオンズ🍌デザイン!!
きょうだいや親子、お友だちとお揃いをしてパークでハチャメチャに楽しんじゃお!!

—————-

『エッグレース/エッグアンドスプーン・レース』

スプーン🥄にイースターエッグ🥚を載せてゴールまで運ぶ速さを競うゲームです。
これが意外と難しく…スグに卵を落としてしまいそうになります…!
グループ戦にしてリレー形式にすると白熱した戦いを楽しめそうですね。

卵が落ちて割れると無駄になり勿体ないですよね。。
<エッグレース専用の卵型おもちゃ>も売られているみたいです!
それだと服が汚れる心配も無くて安心ですね◎

—————-

『エッグロール/エッグローリング』

木製の長い柄のスプーン🥄を使ってイースターエッグ🥚を転がす「卵転がしレース」です。
卵はあちこちと予測不能に転がるので見ている方も盛り上がりそうですね。

□アメリカの首都ワシントンのホワイトハウスではイースターに開催される恒例イベントとして有名です。
毎年恒例のこの行事は、1878年に当時の大統領が始めたものだそうですよ。
通常はイースターの翌月曜日に行われます。

—————-

『サックレース』

大きいサイズの麻袋に両足を入れ、うさぎのようにジャンプをしながらゴールまで速さを競うゲームです。
みんなでぴょんぴょん跳ねる姿がうさぎみたいでとっても楽しそうですね🐰♡
地域によっては、運動会の競技でもあるので経験した方もいらっしゃると思います◎

—————-

『イースターコーデ』

卵やうさぎのモチーフをコーデに取り入れると、イースター感が出てバッチリ◎
うさぎ🐰やひよこ🐣のカチューシャでcuteに!!

手持ちのお洋服でもイースターを楽しめます◎
花柄、ドット柄、チェック柄、タイダイ柄etc…
「春らしいカラフルで華やか」なアイテムでOK!
思い思いのデザインでとびっきり楽しいイースターを過ごしましょう♪

 

▼BABYDOLLで販売中♪
ふんわりチュールデザインがやっぱり可愛い♡
チュールキャミワンピ(2枚セット)/ピンクもあり!
<通販3/18、店舗3/19発売予定>

▼BABYDOLLで販売中♪
レインボーチュール×キラキララメのウエストゴムで可愛さアップ↑

 


<イースターの定番料理💛>

ここではイースターの定番メニューをいくつかご紹介します。
イースターでは、イースターのシンボル「卵🥚」や「うさぎ🐰」をモチーフにした料理やラム肉(子羊)🍗を食べます。

イースター前の40日間は「四旬節(しじゅんせつ)」と呼ばれ
キリスト教の一部の教派では、肉や卵・乳製品・アルコール類を摂ることが禁じられ断食をすることも多いです。
イースターはその『解禁日』の意味も持つため、解禁された食材「卵やラム肉など」を使った食事を楽しむ習慣があるそうです。

●イースターに作ってみたいメニュー📚

『ラムロースト/Lamb roast(ラム肉料理)』

イースターではラム肉(子羊)を使った料理が定番です。
中でもローストしたラム肉はメインディッシュの定番となっています。

キリスト教では、「神の裁きを逃れる生贄」として子羊が捧げられたと伝わっています。
子羊は罪をあがなう生贄の象徴とされていることから、イースターには子羊を食べる習慣ができたといわれています。

—————-

『デビルエッグ/Deviled Eggs』

イースターではデビルエッグ🥚が定番です。
ゆで卵の黄身とマヨネーズ、マスタード、香辛料を加えペーストにして、半分に切った白身のくぼみ部分に盛り付けた料理です。
オードブルや前菜として楽しまれています。
おしゃれで手間がかかっているように見えるけど、実はシンプルで簡単な映えメニューです!
短時間で作れるので是非作ってみてください♪

地域によっては「スタッフド・エッグ」「サラダ・エッグ」などの呼び方も存在するそうです。

—————-

『イースター・キッシュ/easterquiche』

卵、チーズ、春野菜を使ったキッシュは、イースターの定番料理です。
簡単に作れてテーブルが一気に華やかになるのでパーティーにおすすめです◎

—————-

『グレイズド・ハム/Glazed Ham』

塊のハムにアプリコットジャムやハチミツを塗ってオーブンで焼いた料理です。

—————-

『スコッチ・エッグ/Scotch eggs』

スコットランド発祥で、イギリス全土で親しまれている定番料理です。
ゆで卵をひき肉で包んで焼いたり揚げたりして作ります。
半熟の黄身がとろ~りと中から出てくるのがたまりません♪

—————-

『イースター・バニー・パンケーキ/Easter Bunny pancakes』

パンケーキをうさぎの形に焼いて盛り付けたものです。
いちご🍓/バナナ🍌/ブルベリーなどのフルーツや生クリームでうさぎ🐰になるように飾りつけをします。

お子さまも楽しく盛り付けが出来るので一緒に楽しめて良いですね◎

—————-

●日本のご家庭でイースターメニュー楽しむならコレがおすすめ!

・菜の花とベーコンのキッシュ
・オムレツ
・キャロットケーキ
上部にはマジパンで作った人参を飾るのがおすすめ!
・カップケーキ
・アイシングクッキー
イースターモチーフのうさぎやひよこ、卵の形のアイシングクッキー🍪
・チョコエッグ

お子さまと一緒に手作りの料理やスイーツ🍰を作るのもとっても楽しそうですね♪

 

▼BABYDOLLで販売中♪
イースターやパーティーなどのイベントにもぴったり
カラフル華やかなプリンセスワンピース❤

 


<まとめ>

・イースターは、イエス・キリストの復活をお祝いするキリスト教のお祝い事で「復活祭」といわれています。

・イースターは、海外のキリスト教圏ではハロウィンやクリスマスよりも大事にしているイベントです。

・キリスト教圏の人々は、春のイースターの日を家族や友人間でお祝いをします。
「ハッピー・イースター(Happy Easter)」「復活祭おめでとう」などの挨拶が交わされたり
お祝いのメールやメッセージカードを贈ったりします。

・イースター(Easter)の語源は、古代ゲルマンの春の女神「エオストレ(Eoster)」
この女神の名前を冠した春の月名「エオストレモナト(Eostremonat)/現在の4月頃」に由来する。
「キリストの復活」と「春の女神のお祝い」という2つの祝祭が融合したものです。

・イースターが開催される日にちは定まっていません。
毎年日付が変わる移動祝祭日です。
「春分の日以後の満月より後にくる最初の日曜日」という、とても複雑な定義になっている。
また、西方教会と東方教会の2つの教派の違いによってもお祝いされる日付が変わります。
毎年3月下旬から4月のいずれかの日曜日に定められます。

★今年2024年のイースターは…3月31日(日)!

2025年 4月20日(日)
2026年 4月5日(日)
2027年 3月28日(日)
2028年 4月16日(日)
2029年 4月1日(日)
2030年 4月21日(日)

・イースターのシンボルは「イースターエッグ🥚」と「イースターバニー🐰」

🥚➡卵は生命のはじまりの象徴[キリストの復活][生命と復活]を表している。
🐰➡うさぎは多産であることから[豊穣や繁栄]のシンボルとされている。

・イースター前の40日間は、キリスト教の一部の教派では「肉・卵・乳製品・アルコール類」を摂ることが禁じられ断食をすることがあります。
イースターはその『解禁日』の意味も持つため、解禁された食材「卵やラム肉など」を使った食事を楽しむ習慣があります。

・モアイ像で有名な「イースター島」はこの島を発見した日が『イースターの日』だったために名付けられました。

・世界で唯一、イースター島に正式に許可されたモアイ像があるのは日本だけ。
1992年にイースター島のモアイ像の修復に日本の企業が協力した事で、そのお礼として日本でモアイ像の複刻が許可されました。
モアイ復刻の地として選ばれたのが、宮崎県のサンメッセ日南です。


 

今年2024年のイースターは3月31日です。
テーマパークのイースターイベントに参加したり、
ホテルのイースター・バイキングやアフタヌーンティーフェアなどに参加したりとイースターを楽しめますね!

小さなお子さまのいるご家庭はお家パーティー🏠がおすすめ◎
イースターエッグ🥚やイースターバニー🐰のモチーフをお部屋に飾りつけをして楽しむのも良いですね!
イースターならではのごちそうを作って今年はイースター思いっきり楽しみましょう♪
Happy Easter!

人気記事ランキング

閲覧履歴